他社製品との比較 (戸建住宅) - 発泡ウレタン吹付工事のことなら埼玉県草加市の株式会社三輝工業にお任せください

他社製品との比較 (戸建住宅)

フォームライトSLと発泡系プラスチック断熱材・繊維系断熱の違い

現場発泡ウレタンフォーム/フォームライトSLと、住宅建築において一般的に使用されるタイプの断熱材である発泡系プラスチック断熱材・繊維系断熱材とを、各特性ごとに比較いたしました。 高い断熱・気密性をはじめ、各特性においてのフォームライトSLの優位性をご確認ください。

断熱材比較表

フォームライトSLと他製品の比較表

  フォームライトSL発泡性プラスチック断熱材繊維系断熱材
断熱性 熱伝導率 0.040W/m•K以下(Sl-100)
0.026W/m•K以下(SL-50a)
0.022W/m•K(高性絡フェノールフォーム)〜0.040W/m•K(スチレンフォーム、1種他) 0.036W/m•K(高性鯰24KGW)〜0.050W/m•K(10K GW)
経年劣化 気泡内がもともと空気である為、外部空気との置換が起きても断熱性の低下はほとんど起こらない。(Sl-100、100AT)
木材等の痩せにも追従し(接着及びフォームの伸縮性よる効果)、断熱欠損が生じ難く経年変化も小さい。
接着強度及びフォーム強度がある為、湿気が浸入しても垂れ下がりがなく、断熱性の低下は小さい。
部発泡ガスが、空気と置換され、断熱性が落ちる。ボード同士の接合部、及び駆体との取り合い部は別途処理が必要。その施工精度により経年変化が左右される。 織雑内への湿気の浸入により断熱性が書しく落ちる。防湿層の施工精度により、経年変化も大きく左右される。湿気の浸入により、断熱材が垂れ下がり断熟性が低下する。
機密性 施工精度 自己接着性及び自己発泡力により作業のパラッキによる気密性のパラツキは小さい。 作業のバラツキにより、気密性のバラツキが大きい。(特に、壁・屋恨の取り合い部など) 別途、気密施工が必至。(ボードどうしのジョイント部、垂木周りなど)
施工性 別途、気密施工は不要。(開口部周りは除く) 別途、気密施工が必至。(ボードどうしのジョイント部、垂木周りなど) 別迫気密施工が必要。(防湿シートの段置、コンセントBOX周りの気密処置など)
防露性  連続気泡の為、湿気は断熟材の中へ漫入するが、結霞が発生しても、運続気泡の為、気温上昇によりその結露水は湿気となり外部又は室内に排出される。(SLー100、 1OOAT)
独立気法であり、透過湿抵抗が高く湿気は通過し雌い(Sl-50α)
素材そのものは独立気泡であり、透湿抵抗が高く湿気は通過し難い。断熱材内部での結露は起き難いが、取り合い部など施工精度に結露の発生が左右される。 繊維そのものの透湿祗抗は小さく湿気が過過しやすい。その為、防湿層の施工精度に防露性は大きく左右される。結霞が発生した場合、気温上昇により結露水は湿気となり外部に排出される。
吸音性  連続気泡による吸音効果 接着効果による床衝撃音の緩和 気密性向上による遮音効果

これらの相乗効果を発揮。
吸音効果は低い。 接着効果がなく床衝撃音への軽減効果は期待できない。 吸音効果は高い。 接着効果、気密効果による相乗効果は小さい。
環境  ホルムアルデヒド含有指定建材対象外。 (初期値より検出限界以下。) フロン発泡剤を一切使用していない。(温暖化係数  なし) ホルムアルデヒド含有指定建材。(F☆☆☆☆は取得)〔フェノールフォームのみ〕 グリーンガスを使用。(温暖化係数 23) ホルムアルデヒド含有指定建材。(F☆☆☆☆は取得) 発泡剤の使用はない。

Contact

お気軽にご相談ください

株式会社三輝工業は、現場発泡ウレタンフォーム吹付け工事の専門業者です。

そのため私たちのスタッフは全て断熱工事のプロフェッショナルとして活躍しております。

断熱工事でお困りの際は、是非当社までご相談ください。

電話でお問い合わせ

Webでお問い合わせ

Copyright © 株式会社三輝工業 All Rights Reserved.